登山クラブへ

 

   四国の山3 石鎚山(イシヅチサン 1,982m)、瓶ヶ森(カメガモリ 1,896.2m) <愛媛県>

 2011年6月4日(土)~6月6日(月)

 

四国四県の最高峰を登る山旅

メンバー(松九会):藤井哲夫・和子、原田和夫、信岡雄蔵、風間廣雄、元木政彦、

     安永憲男、林 幸子、藤岡敏子、澤田眞次・律、

    (ほか):小林絹子、井上 孝、友清節子、石内美佐子、青木保繁

<コースタイム>  

64

国民宿舎石鎚発(7:38)→ベンチ2(8:298:35)→二の鎖小屋(9:409:50)→山頂(10:45)→天狗(10:53)→山頂・昼食(11:2011:53)→二の鎖小屋(12:1512:22)→国民宿舎石鎚着(14:00)

65

国民宿舎石鎚発(8:00)→瓶ヶ森登山口(8:42)→男山(9:10)→女山(9:25)→登山口(10:05)→石鎚神社(10:3010:50)→宿(昼食)(12:05)=面河渓(12:4513:15)=砥部焼の里(14:5015:20)=道後温泉・入浴・食事(16:0520:00)=松山観光港発(21:55)

66

小倉港着(4:55)解散

.石鎚山(1,982m)愛媛県

 宿舎の前から朝日が拝める、今日(4)も晴れそうだ。738分出発、しばらくはなだらかな登りで、歩き始めはこのようなのがいい。途中ミツバツツジ、ヤマシャクヤク、イシヅチザクラを見ることが出来た。940分二の鎖小屋着、いよいよここから鎖場である。60mもある名物の大鎖に手を掛け足を掛け悪戦苦闘しながら弥山に到着。更に有志は天狗岳まで行く、途中スリルを十二分に味わいながら・・・。

 下りは鎖を使わず迂回路を下山、景色を楽しみながら14時に宿舎に着いて入浴。

夜は大阪の仲間との交流会があり、即席芸も飛び出し、楽しい懇親会ができた。大阪のメンバーは明日5時に出て石鎚へ登られるので早々に就寝した。

.瓶ヶ森(1,896.2m)

 駐車場まで来たら、遂に雨が降り出した。午前中は大丈夫だと思っていたが、大変な計算違いだった。雨具を持ってきた人だけで瓶ヶ森に登ることにする。30分ほどで男山の頂上、全体にやさしく、なだらかな山だが、ここは男性的な岩場でその姿から男山となっているようだ。祠もあって記念の写真を撮る。雨の中でゆっくりする気にもなれず、女山へ、頂上はなだらかで、名のごとく優しい感じがする。一面の笹原で晴れていたら更にのどかな、いい景色になるだろうと思いながらバスが待つ、駐車場まで下った。

  宿舎で石鎚より帰ってきた大阪の仲間と共に食事をし、記念写真を撮って、それぞれ別の方向へ分かれた。

 帰りは面河渓、砥部焼きの里に寄り、道後温泉で五日間の疲れをとった。その後、海鮮料理の夕食

で打ち上げ。

 65時無事小倉港に着き7日間の山旅を終えることが出来た。(澤田眞次 記)


【写真撮影:原田和夫-H】
:澤田眞次-S】

国民宿舎「石鎚」の部屋の中から夜明けを見る 11:11-H

朝食を腹一杯食べる-H

国民宿舎から登山開始-H

山の斜面の木道を行く-S

ヤマシャクヤク(山芍薬)-H

ちょっと休憩-S

 先を急ぐ-H

石鎚山二ノ鎖元付近 11:47-H

ここから鎖場と女道の二手に別れる-H

こちらは女道-H

イシヅチザクラ(石鎚桜)-H

二の鎖場-S

慎重に登っていく-S 頑張ったね-H
まだまだ元気-H もうすぐ石鎚神社頂上社-H
石鎚神社頂上社の有る弥山-S 天狗岳を望む-H
最高峰の天狗岳を目指す-H

イワカガミ(岩鏡)-H

アケボノツツジ(曙躑躅)-H 後ろは弥山-H
天狗岳で記念撮影-H
石鎚神社頂上社の有る弥山に戻る-H 天狗岳から戻る仲間-H
三ノ鎖を登ってきました-H 弥山で昼食-H
弥山山頂で記念撮影-H
下山開始-H 下りはみんな女道を行く-H
しばらく休憩-S 二ノ鎖元下まで降りてきました-S
ここで記念撮影-H
先を急ぐ-H もうすぐ国民宿舎-H
国民宿舎が見えてきました-H 留守番のHさんが宿の2階からお出迎え-H
MRCの皆さんと一緒に夕食-H 食事が終わって部屋で懇親-S
コーラスも出ます-H 明日の晴れを願って「てるてる坊主」-S
早朝、MRCは石鎚山へ向けて出発-S 行ってらっしゃい-S
我々はゆっくり朝食-H バスで瓶ヶ森登山口へ到着-H
雨具を着て出発-H 瓶ヶ森山頂に到着-S
撮影者交替-S 瓶ヶ森からの眺望-S
瓶ヶ森からの眺望-S 雨具を持って来なかった者はバスで待機-H
石鎚神社土小屋遙拝所-H 国民宿舎「石鎚」でMRCの皆さんと共に昼食-H
MRCの皆さんと国民宿舎「石鎚」前で記念撮影-H
MRCの皆さんとお別れ-H 面河渓に寄りました-H
景色が良い-H 砥部焼の里に立ち寄る-H
道後温泉に浸かる-H 坊っちゃん列車-H
坊っちゃんカラクリ時計-H カラクリは30分毎に動きます-S

道後湯之町で夕食-H

21:55松山発フェリーで小倉に向かう-H

もうじき到着、下船準備-H

4:55小倉港に到着、解散-S

登山クラブへ