登山クラブへ

 

清栄山(セイエイザン 1006.3m)~宮地嶽(ミヤジダケ 1011m)〈熊本・阿蘇〉 2012年10月27日(土)


(メンバー)信岡、澤田夫妻、藤井夫妻、浜地、庄嶋、林゜、藤岡゜、
(後藤゜、石内゜、友清゜、小野、小林、松井゜、中川゜、亀田゜、原゜)
  (名前゜は女性)
 
 天気予報は曇りのち雨模様、だが強い雨にはならないだろうと出発。益城熊本空港ICを出て暫く走ると、沿道には人が多く、高校駅伝競技(京都)の熊本大会があり、選手が走って来る前に通過できてよかった。

 高森から清栄山への細い道へ入り黒岩峠へのカーブの多い道を登って行く。
高度を上げるとだんだんガス(霧)が濃くなり、黒岩峠の登山口の駐車場ではほとんど先が見えない。皆雨具を付けて登山開始、すぐ横の急な丸太の階段坂道を滑らないよう登って行く。以前(平成19年3月31日)に登った時より、もっと急になっているような気がして?、気が抜けない。登山道には秋の野の花が顔を見せ、カメラを向けて一呼吸、足の疲れを癒す。

 頂上に着いたがガスで阿蘇の山並みも根子岳も見えない。清栄山は阿蘇五岳を取り巻く外輪山の一つのピークで、雄大な景観を楽しめる山だが今日は残念。記念写真を撮って先の宮地岳へと有刺鉄線をまたぎ進んでいくが、この先もアッペンダウンの急な坂道が続く。尾根に出ても何も見えず、天気が良ければ阿蘇はもちろん、宮崎方面の祖母山系などが望めるのだが…。

 更に急な斜面を10分ほど登るとピークに出た。丸みを帯びた山頂の真ん中に1本の木が茂っていて、白い小さな花を沢山つけている。ヤマグミだ。その根元に小さな祠が鎮座、宮地嶽神と記されている。手を合わせて御参りし、少し先のカヤが切り開かれた広場で昼の弁当を開く。

 食べ終わった頃、ガスがさらに濃くなり雨が来そうなので、往路を下って登山口の黒岩峠へ戻る。
 バスに乗り高森方面へ下り、途中にある≪高森殿 タカモリドン の杉≫見学に寄る。
牧場の入口となっているゲートの鎖を外し中へ(牛が出ないように鎖は取り付けること)、牧野道の200mほど左前方に杉の林が見え、入口に標識があり左へ入ると、デッか!?…。まさに大杉だ。何本かの杉の林と思ったのは、この大杉1本の枝が何本にも枝分かれして茂っているもので、下の方の枝は一旦地面に下がり、そこからまた上に向かって伸びている。こんな大杉が2本並んで立っており、まさにパワースポット!

 大杉からパワーを貰って“月廻り温泉”へ。雨粒がぽつぽつと落ちてくる中、露天風呂へ入る。温泉前の広大な広場では「阿蘇千年祭り」のイベントが行われていた。


【写真撮影:澤田眞次

雨具を付け出発準備 登山口からいきなりの急登
まだ急登が続く やっと急登が終りました
この季節にしては花が多く見られました
タツナミソウ
アザミ
シマカンギク リンドウ
ホタルブクロ ウメバチソウ
ムラサキセンブリ 清栄山山頂のお地蔵様
清栄山山頂にて
宮地嶽頂上 宮地嶽で食事
宮地嶽頂上にて
本物の山ガールが2名参加しました 靴紐の結び方を勉強
急な下りを慎重に 無事下山しました
パワースポット 高森殿の大杉 5人掛かりで一回り
もう1本はもっと大きい 月廻り温泉で汗を流しました
温泉前の広場で「あそ千年まつり」をしていました 人気者の「くまもん」もやって来て踊っていました
ここにも「くまもん」が

登山クラブへ