登山クラブへ

  

    扇ヶ鼻(おおぎがはな  1,698m肥前ヶ城(ひぜんがじょう  1,685m)(大分・九重〉  2016年11月6日(日)  

   
参 加 者 : 澤田s、大宅、信岡、内田、澤田R゜林゜石内゜大濱、榊゜掛林゜
                          
 10月の例会は雨で中止になったので今回も心配したが、天気は晴れ時々曇りで、無事に登れそうだ。計画通り牧ノ戸峠に着いた。シーズンなので車の止める場所が心配だったが何とか駐車場に近い路肩に止めることが出来た。近くの黒岩山も紅葉は盛りを過ぎているようだ。しばらくはコンクリートの道を登るが足慣らしには丁度いい感じだ。展望台から三俣山が見えるが、やはり紅葉の盛りは過ぎたようだ。沓掛まで来ると扇ヶ鼻方面も見える。所々に紅葉した木は見えるが、ほとんどが落葉しているようだ。扇ヶ鼻迄展望を楽しみながら、快適に登る。久住山に登る人も随分いて、山ガールと呼ばれる若い人たちは、どんどん追い越して行った。扇ヶ鼻の斜面では、小さく蕾を付けたつつじの中を春の景色を想像しながら登れた。頂上からの展望は少し霞んでいたが、それなりに楽しみ、風の当らない斜面で弁当を広げる。

 下りは扇ヶ鼻の分岐から西千里を快適に歩く。途中、肥前ヶ城への登山口を探す。星生山登山口の向かいあたりに石を敷いた道が有るがロープが張られている。それを見過ごし更に登って星生崎のガラ場の手前の砂地になった所の以前登ったあたりから入ってみる。砂地の所を登り笹原まで来ると踏み跡がはっきりした。足元は笹がかぶっているが道ははっきりしているので、頂上まで無事登れた。頂上の標識の文字は消えかけていたが、「肥前ヶ城」の文字は確認できた。あいにく紅葉は期待を裏切ったが久しぶりの肥前ヶ城登山を楽しむことができた。下りは真直ぐ下って、星生山登山口正面の石を敷いた道に出た。下りも快適に牧ノ戸峠まで下ることが出来、快適な1日になった。最後は「まきばの温泉館」でゆっくり汗を流して、帰途についた。

※ 肥前ヶ城登山口付近の道路は「くじゅう自然保護官事務所」の管理になっているので、ロープの意味について確認したところ「植生の保護のためにロープを張っているので入ってもらっては困る」とのことだった。電話を受けた人はどんな植生を、どの場所で保護しているかは知らなかった。登った感じでは、ミヤマキリシマは多くあったが他と比べて特に悪くなっているとも思えず、保護の目的は不明だった。登山前にネットで調べたが多くの登山記録や、案内があって、現地へ行って初めて、立ち入り禁止を知った。「くじゅう自然保護官事務所」の詳しく知っている人が連絡を下さることになっているので、その時は保護の方法を改善していただくようお願いしたいと思っている。                                                                             
                                                                                                                写真・・S:澤田、U:内田



駐車場から見た黒岩山・・S
  

登山準備です・・S



ここから登山が始まります・・S

初めはコンクリート道です・・S



展望所で・・S

展望所より三俣山を望む・・S



久住山と扇ヶ鼻・・S


沓掛山からの扇ヶ鼻・・S



小休止です・・U


紅葉には少し遅かった・・S




扇ヶ鼻分岐にて
・・S
扇ヶ鼻・・S


扇ヶ鼻頂上・・S



風を避けて昼食・・S

頂上にて・・U


扇ヶ鼻を下る・・S

肥前ヶ城への登り・・S


肥前ヶ城頂上にて・・S



名残の紅葉・・U

沓掛山・・S

小さな紅葉・・S
ここまで下りてきました・・S



下山・・S

登山クラブへ