登山クラブへ

 

諸塚山(もろつかやま 1341.6m)~二上山(ふたがみやま 1082m)〈宮崎・諸塚:五ヶ瀬〉 2012年4月28日(土)
(山の貴婦人アケボノツツジが手ごろに観賞)


(メンバー)加藤、風間、小金丸、佐藤、澤田S、澤田R、恒松、西、信岡、林、藤井、峰、(石内、井上、小野、後藤、友清)

(コースタイム)10:58登山口広場(駐車場)11:14…11:17 アケボノツツジに出合う…11:29二合目…11:52五合目…12:06八合目…12:17諸塚山山頂(昼食)12:59
…13:10八合目…13:55再びアケボノツツジ…13:57登山口(バスで移動)=14:24
二上山へ…14:33三ヶ所神社奥宮…14:48二上山男岳頂上…15:05奥宮…15:10登山口=16:14五ヵ瀬♨木地屋(入浴)=

 松橋ICから高千穂方面に走り三ヶ所神社の看板を見て右折、六峰街道の標識で左の道へ登って行く。標高1000mを超えると前方の山にピンクの花が少し見えてくる。途中の道路脇には多くの車、アケボノツツジの人気が窺われる。諸塚山の西登山口の駐車場も既に満車状態だが、バスの駐車スペースは確保できた。


 山路へ入り暫く登ると数本の木にピンクの花、アケボノツツジだ。ちょっと小ぶりである。地元の人の話では“今年は花が少ない”とのこと。直線的な登山道は丸太の階段が続き、七つのピークをアッペンダウンする(別名七ツ山とも呼ばれ、尾根上に七ツの峰があることに由来する)。西登山口の標高は約1220mで、
山頂は1341.6m、標高差は120mほどなので楽に登れそうだが、この七ツの峰の累積標高差が3倍以上になるので、結構きつい。


 二合目を過ぎた先で急登、五合目のベンチ広場を過ぎて、また急登に喘ぎ、七合目に辿りつくとブナ林帯になるが、高度が増すほどに春の訪れが遅く芽立ちが少なく、ミツバツツジも全く花芽も蕾も見せていない。元気な皆さんには先へ行ってもらい、一人遅れて頂上を目指す。やっと辿りついた山頂には多くの登山者が昼食を終えている。
 次の山へと早々に山頂を後にする。(バスで二上山登山口へ移動)

 二上山は三ヶ所神社の奥宮で、天孫降臨の伝承地の一つとも伝えられ、[二神山]とも書かれている。御祭神は伊邪那岐尊[命](イザナギノミコト)、伊邪那美尊[命](イザナミノミコト)、邇邇杵尊[命]・瓊瓊杵尊[命](ニニギノミコト)、猿田毘古神[彦尊](サルタヒコノカミ・ヒコノミコト)を祀る神体山。


 鳥居の立つ登山口から参道を行くと広場があり“奥宮までの登りが厳しい方はここから遥拝を…”と、遥拝所(拝殿)が設けられているが、奥宮や山頂への登路は、この上の切り立った険しい断崖の縁に建てられた、長い鉄の階段を登ることになる(石鎚山の階段ほどではないが)。昔の階段などがなかったころは、どうやって参拝に登ったのだろうか?。
 階段を登りつめると奥宮が建ち、右に丸太の登山道が続いている。いくつもの鳥居をくぐってアケボノツツジを探しながら登るが、見つからない。遂に頂上に着いてしまうが花がない!! 山頂の標識に東峰3分とある。とりあえず、記念写真を撮って、一旦下って東峰へ行く。頂上は狭いが北面の笹が刈り取られ、その向こうに数本のアケボノツツジ見られた。写真を撮り終え時間もないので休む間もなく、急な下りにかかる。奥宮まで帰り着き、一息入れてからバスまで戻った。


 今回は遠出の日帰りなので、温泉はあきらめていたが、幸い近くの温泉が使え気持ちよく汗を流せた。

(藤井哲夫・澤田眞次 記)

【写真撮影:加藤敏明】

10:41  山深い所に登山口があった 10:58  諸塚山「西登山口広場」に到着。かなり賑やか
11:00  おにぎりや饅頭、こんにゃく等を売っていた。
商売はかなり繁盛
11:02  登山準備にかかる
11:14  登山開始 11:15  いきなり丸太ステップの登りに。ブナ林が続く
11:17  「アケボノツツジ」を見ながらの登山道 11:17 「アケボノツツジ」
11:19  登山はまだまだ順調 11:29  2合目に到着、ここで衣類調整
11:31  大木にも小さな新緑が 11:34  急坂が続く
11:43  黙々と登る 11:44  ここで2回目の衣類調整
11:52  5合目を通過 12:03  頂上まであと15分
12:06  足下に「雪笹」の蕾が 12:06  8合目には諸塚山に咲く「花」の説明板が
12:17  「諸塚山」の頂上に到着、全員で記念撮影
12:59  下山開始 13:10  先ほどの8合目通過
13:30  ここで小休止 13:48  下山中の登り道はくたびれる
13:55  再度「アケボノツツジ」に魅入る① 13:55  再度「アケボノツツジ」に魅入る②
13:57  西登山口に帰着 14:24  今度は「三ヶ所神社」の鳥居から「奥宮」経由
で「二上山」の「男岳」に向かう
14:25  舗装道路だが結構きつい急坂 14:27  「奥宮」まで鉄製の階段が続く、さらにきつい
14:33  やっと「奥宮」に着いた 14:35  ここからが「男岳」への登り道
14:48  「男岳」の頂上まで頑張った人たち
14:53  「男岳東峰」までは、すぐだ 14:54  「ミツバツツジ」が咲いていた
15:03  足早に下山 15:05  帰りの「奥宮」には「初心者ツアー」の人達が
15:16  待っていたバスに到着 16:14  急遽予定を変更して風呂に、五ヶ瀬温泉「木地屋」
18:42  福岡県に帰る頃、夕日が迎えてくれた

登山クラブへ