登山クラブへ

 

宝剣岳(2,931m)(中央アルプス)  長野県・木曾    2009年6月5日(金)〜6日(土) 晴のち雨のち晴れ


(メンバー) 
   松九会登山クラブ  :
藤井哲夫、澤田眞次、佐藤直之、原田和夫、安永憲男
   福岡まいづる山岳会:石内美佐子、澤田律、友清節子
   M R C       :小林絹子(新門司港合流)、他現地集合大阪組MRC16名
片井、黒田、近藤
           杉本、鈴木、矢野
、飯田、久保田、大木、金長、植村゜、寺本゜、田中゜、
                    本郷゜、松元゜、中村゜)

(スケジュール)
6月5日 
 博多駅14:30=古賀SA15:00=新門司港17:00(大阪南港5:30着の名門大洋フェリーに乗船) 
6月6日 
 大阪南港発5:40=駒ヶ根IC12:30=菅の台バスセンター12:42=しらび平13:21=千畳敷駅13:30-乗越浄土14:30 -宝剣岳15:30-宝剣山荘16:00(泊) 

 (コースタイム)

  6日 菅の台バス停12:37=しらび平13:20=千畳敷14:00…乗越浄土15:10…宝剣山荘15:2015:52宝剣岳16:05…宝剣山荘16:38

 6() 宝剣岳 ()

菅の台に駐車後、名物のキャベツたっぷりのソースカツ丼を食べる、間もなくパナソニック山岳会のバスも到着、懐かしい顔と対面。ここからは一般車は入れず専用バスでしらび平へ。ここでもう既に標高1,662mになっている。ここからロープウエイで一気に2,612mまで上る。千畳敷は一面の雪で早速アイゼンを装着しているとロープウェイの職員らしき人が「あなた方のアイゼンは平地用の物だ、ここでは前爪のある物でないといかん」と忠告があった。が、「平地用アイゼン」というのも理解できないし、雪質や斜面から考えても、前爪付きは必要と思えなかった。

およそ1時間かけ乗越浄土に到着、宝剣山荘に荷物を置いて、宝剣岳を目指す、ガスがかかり遠望は出来ないが明日を期待する。頂上で休憩していると、ブロッケン現象が見られた。少し薄いブロッケン現象だが自分にとっては初めての遭遇で興奮し何枚も写真に収めた。

夜はほとんど貸しきり状態の食堂でMRCのメンバーと楽しく飲んで談笑できた。(澤田眞次 記)

 

【写真撮影:原田和夫-Ha】
:藤井哲夫-Fu】
:澤田眞次-Sw】
:佐藤直之-St】

名門大洋フェリーに乗る為新門司港まで急いだ-Ha

乗船してゆったり景色を楽しむ-Ha

船内で夕食のバイキングを食す-Ha

現地の藤井さんの知り合いに会う-Ha

菅の台まで道案内をして貰う-Ha

1年ぶりのMRC(パナソニック山岳会)
との出合い
-Ha

専用バスでしらび平まで行き
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイに乗り込む
-Ha

千畳敷駅まで一気に昇る-Ha

下に滝が見える-Sw

標高2,612mの日本最高所駅・千畳敷に到着-Ha

千畳敷駅前で-Ha

千畳敷カールをバックに記念写真-Ha

信州駒ヶ岳神社に参拝-Ha

千畳敷カールを一望-St

いよいよ登山開始-Sw

途中ガスが出てきた-St

シャーベット状になりかけの雪渓を登る-Sw

千畳敷駅が眼下に見える-Fu

もう一息で雪渓が終わる-Fu

アイゼンを外す-Fu

宝剣山荘に到着-St

荷物を置いて宝剣岳に登る-St

みんな元気です-Ha

山頂付近は急な岩場-Sw

宝剣岳山頂にて-Ha

ブロッケン現象が見えた-Sw

神秘的です-Sw

余裕の下山-Ha

宝剣山荘に戻る-Ha

先ほど登った宝剣岳-Ha

雨が降って暫くして虹が出た-Fu

雲がピンクに染まったいく-Fu

黄昏の宝剣岳-St

宝剣山荘で夕食・乾杯-Ha

ストーブを囲んで話に花が咲く-Ha

外は金星が輝く星空-Ha

 星降る宝剣山荘-Ha

登山クラブへ