登山クラブへ

 

 岳滅鬼山(がくめきさん 1036.9m)岳滅鬼岳(がくめきだけ 1045m)〜浅間山(あさまやま 631.5m) 
〈福岡・東峰村〉   2008年3月29日(土) 

 
 
※ゲンカイツツジ観賞  (日帰り)

 岳滅鬼山は英彦山山地の西側に位置し、東峰村と日田市の境界にある。筑紫溶岩といわれる安山岩の岩山で、変わった山名を持つが、山名の由来ははっきりしない。英彦山修験者の春の峰入りコースは、本峰から西の釈迦ガ岳、大日ガ岳を通り、小石原村の行者堂へと続いている。

(メンバー)
 松九会登山クラブ:藤井哲夫、澤田眞次・律
夫妻、宮脇彪、信岡雄蔵、佐藤直之、原田和夫
 まいづる山岳会 :井上孝大宅道雄、石内美佐子、児玉かめ子

 (コース)
 大野城駅8:20=筑紫野I.C=9:00杷木I.C=9:25JR筑前岩屋駅(トイレタイム)9:36=9:42浅間山登山口P9:55…10:30小休止10:37…11:00稜線…11:07展望台11:15…11:55岳滅鬼山分岐…12:15釈迦ヶ岳分岐…12:25昼食12:50…13:20岳滅鬼山山頂13:25…13:43岳滅鬼岳山頂13:48…14:00岳滅鬼山山頂…
14:38釈迦ヶ岳分岐…14:55岳滅鬼山分岐…15:10浅間山山頂15:25…16:05谷ルート出合い…16:20登山口P=

 車窓からの風景は春の陽ざしを受けて満開の菜の花や梨、桜etc、春爛漫。JR筑前岩屋駅より6分程で浅間山登山口に着く。(3〜4台駐車可)

 歩き出してすぐに急登に取りつく。ロープを頼りに登ると少し下に登山道があったようだが、土石流で倒木が道を塞いでいる。谷ルートに入ると岩壁がせり出していて狭い岩壁の隙間を抜けたり、倒木や岩が登路を寸断している。踏んばりながらテープを頼りに登る。谷を抜けると尾根の急坂になる。急斜面に何箇所か炭焼きの窯跡が残っている。この急勾配で以前は炭焼きをしていたのだろうか?、炭を背負って下る人の苦労が偲ばれる。1時間で稜線に出て右折して展望台に向かう。展望台からは木々が育ち展望はもう一つだが、今日の最後に登る浅間山を望むことができる。分岐まで引き返し岳滅鬼山に向かう。登山道は整備されていたが途中左・右に分かれた場所にテープも標識もなくどちらへ行くか、地図で確認するが…(澤田さんが右の道を登り確認)急坂を登り詰めた所が岳滅鬼山分岐である。稜線も倒木が多く「頭・足元に注意」とShoutしながら進む。

 釈迦ヶ岳分岐で12時を過ぎたので山頂の少し手前で昼食、陽当たりのよいブナやカエデの落ち葉の絨毯に座り込む。木々はまだ冬枯れ。もうすぐ一斉に芽吹くことだろう。シャクナゲの自生地があるが蕾が少ない。今年は裏年かな?。英彦山を前方に見てなだらかな坂を登り岳滅鬼山へ向かう。岳滅鬼山の山頂は平坦な小広場で展望は望めず、前方の高い山(岳滅鬼岳)が気になる。30分で着きそうな感じで「行こうか、どうしょうか…」思案している間に「そんな言っている間に、歩き出したほうが早い」との声に前進。岳滅鬼岳はシャクナゲが多く、開花時は素晴らしいことだろう。15年くらい前に野村さんと英彦山から登ったときは、鎖やロープで岩を登った記憶があったのだが…山頂には「山頂」を示す標識がなく、通路標識の裏にマジックで岳滅鬼岳と書かれているが、どうもすっきりしない。次の目的“浅間山”が残っているので急ぎ往路を戻る。浅間山の尾根に取りつくと、また急登でロープや木々に助けられながら登り、20分で山頂に着く。山頂は狭く展望は南側のみで、記念写真も全員撮れたかなー。

 復路は急降下で喘ぎながらロープや木々に掴まりながら一直線に下る。巨木や老木も多い。往路にここを登っていたら岳滅鬼山まで行けただろうか?、ともかく下るのみ40分で谷ルートの出合いに着く。谷を下り登山口へ、しっかり6時間は歩いた。久しぶりに充実した山行だった。

 下山して岩屋神社のゲンカイツツジを探勝、ちょうど満開で淡い紫がかったピンクの花びらが可愛い…。村の施設「いずみ館」の浴場で疲れと汗を流し帰途に、皆さんお疲れさまでした。   (石内美佐子 記)

【写真撮影:原田和夫】

浅間山登山口

登山スタート

最初から登りが続く

谷ルートを行く

林の中進む

炭焼き窯跡がいくつも点在する
窯跡に大きな樹が生えている…だいぶ昔のものだろう

先に展望台に行くことにする

浅間山が見える

浅間山を目指すが…

道がはっきりしない

先に岳滅鬼山に行くことにする

12時過ぎたので先に昼食

岳滅鬼山を目指す

山頂は間近のようだ

岳滅鬼山山頂で記念撮影

向こうに英彦山、手前に岳滅鬼岳が見える

岳滅鬼岳にも行くことにする

石楠花がたくさん自生しているが蕾は少ない

岳滅鬼岳?

岳滅鬼岳という名前は書いていない

裏側に岳滅鬼岳と書いてありました

岳滅鬼岳山頂で記念撮影

岳滅鬼岳を後にして先を急ぐ

浅間山を目指す

浅間山への標識確認

先を急ぐ

浅間山山頂に着きました

浅間山の標識

 

浅間山山頂で記念撮影

 山頂からの眺望…筑前岩屋駅方面が見える

下山開始

沈丁花によく似たコショウノキ(胡椒の木)が
咲いていました

花後の実の形が鯖の尾ヒレに似ている
サバノオ(鯖の尾)の花が咲いていました

登山口に戻ってきました

ゲンカイツツジ(玄海躑躅)を見に行く

ゲンカイツツジ(玄海躑躅)のアップ

東峰村の「いずみ館」で入浴し帰路に就く

登山クラブへ